8/23 【懇親会】BBQが開催されました

日時
日程:2025年8月23日 18:00-20:00
場所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−5 デジキューBBQテラス コピス吉祥寺店
概要
今回はSTEM Leaders企画部主催の懇親会(BBQ)が開催されました。コロナ禍で減った対面意識を取り戻し、学生同士の関係性を強化することで社会課題解決PJTや組織運営におけるアイデアの創出を促進するという目的のもと、多くの方が参加してくださりました!
参加者
東京大学/東京科学大学/横浜市立大学/横浜国立大学/慶應大学/中央大学/電気通信大学/日本大学/津田塾大学/下関市立大学 など多くの大学から
社会人(理事)1名を含む
修士2年:1名/修士1年:2名
学部4年:0名/学部3年:5名/学部2年:3名/学部1年12名 の計27名が参加し、学年や大学・地域に関係なく交流を深めることができました!
また、当日はSTEM Leadersには所属していない外部からの参加率が約20%と多く、今までより交流の幅が大きく広がった懇親会でした!
当日の流れ
- 参加者ごとにグループに分かれてBBQの買い出し
購入するものごとに「お肉チーム」や「野菜チーム」などにグループを分け、限られた予算の中、チームで協力し合いながら必要なものを購入しました。
- 異なるグループに分かれてBBQ→SL内外についての雑談
当日はSTEM Leadersメンバーだけでなく外部からの参加もあったため、1年生や外部の方と既存生・幹部が固まることがないように席の移動なども積極的に行い、交流を深めました。

- STEM Leaders 活動トーク
当日は新規プロジェクトであるデートサイエンスについて、各自が調査してきた社会課題と、課題に対する解決策のプレゼンも行われていました。

参加者の声
今回は、この懇親会がSTEM Leadersの活動に初参加だった2年 Y.Kさんにお話を伺いました!
参加するまで、どのようなイメージを持っていましたか? また、参加してそのイメージに変化はありましたか?
▶︎ STEM Leaders に対して真面目な印象がありました。正直、自分が参加して楽しめるのか、一緒にいる人を楽しませることができるのか、とても不安でした。
しかし、実際には初対面の僕のことを快く受け入れてくれて、とても楽しく貴重な時間を過ごせました。打ち解けるために用意したエピソードトークも、使うことなく持ち帰りました!
未入会かつ初めて参加された方の視点から、当日の雰囲気はどうでしたか?
▶︎みんなとても明るく元気で、居心地の良い空間でした。上は修士2年生から下は学部1年生まで参加していたので、どの学年の人が参加しても馴染めるのではないかと感じました。特に学部1年生にはエネルギッシュな方が多く、先輩の僕にも積極的に話しかけてくれ、たくさん意見交換ができて楽しかったです。
当日STEM Leadersの活動や部局について知ることはできましたか?
▶︎はい、知人が紹介してくれたさまざまな人と会話を交わす上でSTEM Leaders の活動内容や組織の概要を知ることができました。STEM Leadersに対する興味がより一層強まり、入会しようと決心するきっかけとなりました。
最後にもし一言あればどうぞ!
▶︎また参加したいです!
ありがとうございました!
堅いと思われがちなSTEM Leadersですが、学生間での交流も多く、真面目なときは真面目に、楽しむときは和気あいあいと活動しています!
気になった方はぜひ一度参加してみてください!
最後に
STEM Leadersでは一緒に活動してくださる仲間を大募集中です!!入会はこちらから!