【東京】第7回社会課題解決セミナー~これからの社会成長を支える先進テクノロジー活用~

🔅こんにちは!NPO法人STEM Leadersです🔆
第7回社会課題セミナーが2019年9月29日に行われました!

概要

内容:これからの社会成長を支える先進テクノロジー活用をテーマに、農業ビジネスの実例から企画実行について学びました!
今回は、JA全農インターナショナル株式会社 相川佳寛様を講師としてお招きしました。


🐮第一部~JA全農インターナショナル株式会社 相川佳寛様より~


企画立案・実行のポイントを相川さんが体験してこられた実例と照らし合わせながら説明して頂きました。家畜にあげる肥料をどこから仕入れるか、またそこから生まれる問題点はなにかや、0から1を生み出さなくては行けない時にどこに焦点を当てて取り組み始めるかなど、農業に関わる人にはもちろん、関わることが無い人にも当てはまるヒントを沢山教えて頂ける機会になりました。
アクセンチュアの社員さんもグループワークに参加してくださり、学生と社会人の二方向から考えた意見を各班で出し合い、相川さんからフィードバックを頂きながら「自分ならどうするか」について話し合いました。
普段の日常では考えることの無いジャンルの課題も多くあったために手こずっているメンバーもいましたが、参加者全員が自ら捻り出したユニークな考えも、相川さんの苦労なさった体験談も聞くことの出来るとても面白い時間になりました。


🌱第二部~アクセンチュア 村重慎一郎様より~


AIと人間のそれぞれの強みから、目まぐるしく変わり続けるこれからの社会に必要な技術についてをお話頂きました。労働者がどんどん減少していく時代において、どの仕事をどのようにAIで置き換えていくか、AIが当たり前に社会に溶け込んでいる社会とはどのようなものなのかをディスカッションを交えながら教わりました。
農業にもIT技術が適応された実例や、医療や交通業界、私達の買い物までもにテクノロジーが入り込んだ様子を紹介して頂き、消費者やニーズの変化から提供する物を考える方法を教わりました。

画像2
第一部講義の様子

画像3
第二部講義の様子

画像3
ワークショップの様子

😳参加者の感想💭


[相川様の講演を聞いて]

👩🏻自身の経験をふまえた話をお聞きし、相川さんのキャリアに沿って「自分だったらどうするか、どう考えるか」という時間がためになった。事業内容だけでなく、人間関係もどのように扱うかのお話は、これから自分が社会に出た時に対面するであろう危機をどのように好転させていくのか学べたと思う。

👱🏻‍♀️大学で英語を学んでいる私にとって農業というジャンルはあまり関係ないかもしれないと思いながら参加したのですが、その分普段絶対に知ることの無いような裏のお話を聞くことが出来たり、そのような構造になっているのかと学ぶ機会になりました。ニーズが多様化する社会の中で、農家と消費者のどちらにも応える課題解決の仕方を、相川さんの発想の根源から聞くことが出来たのは面白かったしとてもためになりました。


[村重様の講演を聞いて]

👱🏻‍♀️社会に既にこんなにもAIが溶け込むようになっていたのかと驚きました。私自身がAIに対して漠然とした恐怖感を抱いていたのですが、上手く共存できたら私の想像を遥かに超える、物と物が繋がる便利な社会になっていくんだろうなと思いました。

🧒🏻ITの活用が社会貢献になるという村重さんのセリフが心に残りました。AIが得意なもの、人が得意なものを見つめることから両者のすべきものを遂行するという考えはこれからの時代において必要な考えだと思いました。

👩🏻移り変わる時代において要所要所でその時に必要なものを考え、それを実物にする技術の高さに驚いたと共に、私たちの身の回りの課題を随時解決している社会貢献の在り方に心を打たれた。他にもどのような物があるのか知りたいと思った。


☘最後に☘


今回は農業ビジネスとAIについてを勉強させて頂きました。STEM Leadersの外部講演会では、普通に学生生活を送っているだけでは学ぶことの出来ないジャンルについての勉強、聞くことの出来ないお話を様々な学校の人と共に経験することが出来ます☺️
「その分野についての知識が全くないけどお話を聞いてみたい」「自分の意見を言えるようになりたい」「課題解決の方法を学んで今後に活かしてみたい」など参加者の動機は様々ですが、みんな終わったあとは口を揃えて「来て良かった」「来ないと学べないことが沢山あった」と言っています!
今後もSTEM Leadersは、課題解決の力を外部セミナーを通してインプットしていきます。
興味を持たれましたら是非一度足を運んでみてください🏃💨

最後まで目を通して頂きありがとうございました👨🏼‍🌾

——————–
応募フォームは~NPO法人STEM Leadersのご紹介~ページにございます!
ご気軽にフォロー、応募よろしくお願いします!

この記事を書いた人